51歳、真冬の大冒険②
あらら💦年度末の慌ただしさに、バタバタしてたら
春になってしまいましたが、
熊本愛がとまらない!
そろそろ本田(ほんでん)に植えられて、元気に育ってきた藺草が先刈りされる頃かな?なんて想いを馳せながら、仕事をしております🎵
さて、今回の研修の目的の1つ、畳表の製織体験です。
熊本県八代で超有名なレジェンド農家さんの所にお邪魔させて頂きました♪♪♪
農林水産大臣賞を4度も受賞された凄腕の持ち主で、普通ならそうは受け入れて頂けないのですが、御一緒させて頂いた、仲間の取引先の問屋さんの先々代が昔、この地で藺草作りを指導していたらしく、今も尚続く義理人情に、また、誘って下さった仲間の畳屋さんにも、感謝しかありません。
土を作り、根を育て、1年。
本田に植え、育った草を乾燥させて1年。
やっと製織。
写真は、カシ(加湿の事)をして、折れた草や変色のある草を目で見て、最終選別をしている所です。
1本でも見落とすと製品になった畳表のツラが悪くなるんですが、
流石、レジェンドの作る草です❗️
色ムラはほとんどなく、折れた草が3~4本!
私が折ったのかも知れません(笑)
この後、織り機に草をセットして、織っていくわけですが、
1畳の畳表を織るには、グレードにもよりますが、50分~1時間20分位掛かるそうです。
とてつもない労働だなぁ…とつくづく思い、
私も丁寧に大切にお客様までお届けします事を約束させて頂きました。
、、続く。